【Gene’s Travel #02】【自閉症x旅行】最重度知的障害・自閉症息子と温泉旅行の対策

Gene's Travel #01 – A boy with profound autism enjoys a private outdoor hot spring bath by the sea at Hananomaru Ryokan, Chita, Japan. | 重度自閉症の息子GENEが、愛知・南知多の旅館「花乃丸」で露天風呂に浸かり、穏やかな海を眺めている様子。
🧳 Gene’s Travel – うちの旅のかたち / Our Kind of Travel

最重度知的障害・自閉症の息子GENEとの旅を、ちょっとずつ積み重ねてきました。
難しいことも多いけど、“できたこと”も“笑えたこと”も、旅のたからもの。
「行けた」が、「また行きたい」になる──そんな旅を目指しています。


Traveling with my son Gene, who has profound autism and intellectual disability, has taught us so much.
There have been many challenges, but also joyful moments and little victories along the way.
These are not just travel records—they’re glimpses of hope.
We travel so that “We did it” becomes “We want to do it again

目次

🧳 旅の基本情報|2025年4月・知多半島

  • 行き先:愛知県・知多半島「花の丸」
  • 時期:2025年4月
  • メンバー:GENE(10歳・小学5年)父(45歳)母(47歳)
  • 移動手段:車
  • 宿泊:露天風呂付き客室+個室夕食プラン

💭 なぜこの場所を選んだのか

冬の間、テレビに映る雪景色を見ては「あーあー」と指さしていたGENE。
どうやら以前行った高山や牧歌の里での雪遊びが、とても楽しかったらしい。
私たち親も、あの景色と時間をまた味わいたいと思っていた。

でも、雪遊びにはハードルがある。
体調、気候、道路状況……そして、GENEのコンディション。

じゃあ「雪」は無理でも、「温泉」は叶えられるかもしれない。
遠出せずに、無理せず、車で日帰り圏内で探してみよう。
GENEの宿の条件は明確:

  • 露天風呂付き客室
  • 夕食は個室でゆっくり
  • 朝食はバイキングでもOK(個室がベストだけれども)

いろんな条件を満たしてくれたのが、今回泊まった「花の丸」だった。


🏨 宿泊レポート:海と庭園と、静かな個室の時間

個室の食事処がすばらしかった

完全個室。
襖や暖簾ではなく、しっかりとしたドアのある「部屋」での食事。
GENEが隣に行ってしまう心配もなく、家族だけでゆっくりできた。

驚いたのは、お部屋のTVモニターに映っていた静かな海や魚の映像。
iPadより夢中になっていた。
リラックス効果があるのか、GENEはとても落ち着いていた。

温泉宿「花の丸」のモニター付き個室で、ぬいぐるみを抱えて静かに食事を楽しむ重度自閉症の男の子。A boy with severe autism quietly enjoying a meal in a private dining room with a monitor at Hanano-Maru hot spring inn.

個室お食事処 モニター付き

食事も「大人の少なめ版」

子ども用のプレートではなく、
大人とほぼ同じ献立で、少し少なめに調整されたものが出てきた。

GENEはあまり食べないくせに、「自分も同じ」が嬉しい様子。
お子様プレートだと全然手をつけず、親が無理して食べる羽目になりがちなので、これはありがたかった。

父がビールを頼むと、GENEもビン入りのコーラ。
同じ“雰囲気”が味わえるのも、きっと嬉しかったはず。

露天風呂付きのお部屋

お部屋の縁側からは、海と作業船が見え、手前には日本庭園。
静かに、誰にも気を使わずに、好きな時間に、何度でも入れるお風呂。
GENEも気に入り、何度も入っていた。

夜中、私たちが寝ている間に、ひとりで入っていた時は驚いたけれど…
その行動ができるようになったことも、また成長なのだろうか?


海が見える露天風呂

🐄 印象に残ったできごとと、行けなかった場所の話

今回、体力的に余裕がなくて行けなかったけれど、
この宿からは「日間賀島」や「篠島」などの小さな島へ船で渡ることもできる。

GENEにはぴったりな環境だったはず。
今度は、あの島へ行こうね。


🎒 持って行ってよかったもの

  • 小ぶりのクーラーボックス
    → 中に、フルーツ・ジュース・ケーキを入れて、お部屋でゆっくり楽しむスタイルが定番に。
    → 今回も大活躍!

👉 おすすめクーラーボックスはこちら


👣 今、思うこと

この旅のきっかけは、実はRandyの誕生日。
ホテルにホールケーキをサプライズで…とも思ったけれど、
近所の大好きなケーキ屋さんで、好きなケーキを買って持っていった。

GENEと一緒に旅行をするようになって10年。
今では「何もしない旅」も、幸せだと思えるようになった。
お風呂、ケーキ、海、コーラ。
それだけで、たしかな記憶になる。

🔗 関連記事・次に読んでほしい記事

▶︎ 【Gene’s Travel #02】牛に会いに行った日──諏訪編

▶︎ 【Gene’s Travel #03】やっと話し始めるんじゃないかと思ったーGUAM編(準備中)

▶︎ 【Gene’s Travel #04】両家で行くGENE大興奮のー沖縄編(執筆中)

▶︎ 【Gene’s Travel #05】自由気ままに過ごしたーPhuket編(構想中)

ー “できた”が、“また行きたい”になる旅を目指して。

🇬🇧 Gene’s Travel #01 – Chita, April 2025

“A Quiet Celebration” by the Sea with My Son with Autism

✈️ Travel Info

  • Location: Chita Peninsula, Aichi Prefecture
  • Date: April 2025
  • Members: GENE (10 years old, 5th grade), Mom (47), Dad (45)
  • Hotel: Hanano Maru (with private open-air bath & private dining room)

💭 Why we chose this place

For months, GENE had been pointing to snowy scenes on TV, longing to go back to the white wonderlands we once visited. But a snowy trip is not easy — not physically, emotionally, or logistically.

So we chose something we could give him: a hot spring.
Close to home.
No stress.
Simple happiness.


🏨 The Stay: Quiet comfort, with a view of the sea

Private dining room = total peace of mind

It wasn’t a semi-private booth, or a room with a curtain.
It was a real door. A real room.
Just for us.

And inside, a screen played slow, calming scenes of the ocean and fish.
GENE put down his iPad — that’s how calming it was.
Maybe it was some kind of visual therapy? Whatever it was, it helped.

GENE’s meal: like ours, but smaller

Not the usual “kids’ plate” of fried stuff.
A real Japanese meal, like ours, just a bit smaller.
He barely ate — but it still made him happy to have the same.

And when his dad ordered beer, GENE ordered bottled cola.
Just like Dad. And that felt special.

Private open-air bath in the room

A garden in front. The sea beyond. A fishing boat far in the distance.
GENE went in again and again.
And once, while we were asleep — he got up and went in by himself.
Yes, it scared me. But it also showed me how far we’ve come.


🐄 The experience, and what we didn’t do

From this inn, we could’ve taken a boat to nearby Shinojima Island.
It would’ve been perfect for GENE.

But we were tired.
Maybe it’s parenting for 10 years.
Maybe it’s just that we’re now in our 40s.
So instead of doing more, we chose to rest more.

And that was okay.


🎒 Items we brought that helped

  • Small cooler bag
    → We packed fruit, drinks, and cake. A new tradition.

👉 [Check out our travel cooler here ]


👣 A quiet celebration

It was actually Randy’s birthday.
We skipped the hotel cake and brought our favorite cakes from home.
GENE, cake, the bath, the sea, and cola in a bottle.
That was enough.


🔗 Related Trips – Coming Soon

▶︎ Gene’s Travel #02
A Day with Cows — Suwa, Nagano 

▶︎ Gene’s Travel #03
When I Thought He Might Start Talking — GUAM Story (In preparation)

▶︎ Gene’s Travel #04
GENE’s Excited Big Family Trip — OKINAWA (Coming soon)

▶︎ Gene’s Travel #05
Wandering Freely — PHUKET Edition (Still in my head 😊)

We travel so that “We did it” becomes “We want to do it again.”

Gene's Travel #01 – A boy with profound autism enjoys a private outdoor hot spring bath by the sea at Hananomaru Ryokan, Chita, Japan. | 重度自閉症の息子GENEが、愛知・南知多の旅館「花乃丸」で露天風呂に浸かり、穏やかな海を眺めている様子。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次