※English version below – sending love across the ocean.
この下に英語版もあります。海の向こうの誰かにも、届きますように。
初めて「ママ」と言った日
生まれたとき、「この子も1年後にはおしゃべりするんだろうなぁ」なんて、のんきに思っていた。でも、そんな日は来ないまま10年。
私のささやかな夢は、声変わりする前の可愛い声で「ママ」と呼ばれること。もちろん、大人の声になってからでも嬉しいのは分かってる。でも、できれば初めての「ママ」は、あどけない少年の声がいいなと。
GENEは発語こそないけれど、GENE語はたくさん話している。奇声も多めで、むしろ静かだと心配になるくらい。その中の音をどうにか組み合わせて「ママ」って言ってくれないかなぁ。
そんなある日、
「あーー!あーー!」
遠くから大きな声で私を呼ぶGENE。甘い声ではない。何かを要求するための声。
「ママって言ってくれたら、やってあげるよ」
通じるはずがないと分かっているのに、私の心の声がつい口から出た。
そしたら。
「ママ」
えっ!?
あまりの驚きに、その日の要求はすべてスムーズに聞いてしまった。帰宅した夫にも、ちょっとしたドヤ顔で報告。
それからというもの、GENEは何か欲しいとき、
「ママ」
と言うようになった。時々、夫にも「ママ」と言うけれど、まぁ、そこはご愛嬌。
もしかして、学校でも言っているのでは?と思い、先生に聞いてみたら案の定。
「要求があるとき、ママって言ってますね」
おぉ…やっぱり。
でも、先生は素敵な提案をしてくれた。
「せっかく『ママ』と言えるようになったので、ご家庭ではそのままで。学校では、要求のときは『先生』って教えますね」
それ以来、学校では「ママ」と言わなくなったらしい。
果たしてGENEは、私が「ママ」だと認識しているのだろうか。
「ママ!」と叫びながら走ってくるわけじゃない。でも、何か欲しいときには「ママ」と言ってくれる。
私の夢は、確かに叶っている。
The Day He First Said “Mama”
The Day He First Said “Mama”
When he was born, I casually thought, “He’ll start talking in a year, just like other kids.” But that day never came. And just like that, ten years passed.
A small dream of mine was to be called “Mama” in a sweet, childlike voice before his voice changed. Of course, I’d still be happy to hear it in a deep, grown-up voice, but if I had a choice, I’d love for his first “Mama” to be in that innocent, youthful tone.
GENE doesn’t have spoken words, but he has his own language—GENE-speak. Plenty of sounds, plenty of vocalizations, and honestly, he’s quite noisy. If he’s ever too quiet, I start to worry. I kept hoping that, somehow, among all his sounds, he’d piece together something close to “Mama.”
Then one day—
“Ahhh! Ahhh!”
His voice rang out loudly from a distance. It wasn’t a sweet call for me. It was an urgent demand for something.
“If you say ‘Mama,’ I’ll do it for you.”
I knew he wouldn’t understand me. He never had before. But still, I let my heart speak out loud.
And then—
“Mama.”
Wait… what?
I was so stunned that I granted every request that day without hesitation. When my husband got home, I proudly reported the news.
From then on, whenever he wanted something, he would say:
“Mama.”
Sometimes, he even calls my husband “Mama,” but I guess that’s fair. To him, we’re just a team.
Curious, I asked his school if he was saying it there, too. Turns out—
“Yes, whenever he wants something, he says ‘Mama.'”
Oh… I see.
But his wonderful teachers had a solution.
“Since he has learned to say ‘Mama,’ let’s keep it for home. At school, we’ll teach him to say ‘Sensei’ instead.”
And just like that, he stopped saying “Mama” at school.
Does he truly know that I am “Mama”?
He doesn’t call my name while running toward me. But when he needs something, he says “Mama.”
And that’s enough. My dream has already come true.
コメント