profound-intellectual-disability– tag –
Living with and supporting a child with profound intellectual disability.
-
【自閉症xショートステイ】お風呂に入り、朝まで眠れた秘訣_10y.
―※English version below – sending love across the ocean.この下に英語版もあります。海の向こうの誰かにも、届きますように。 ショートステイ、うちの子に合う?と迷っているあなたへ ショートステイに興味があるけれど、不安を感じている親御さんへ。... -
【自閉症xこだわりブーム】靴下を洗うブームの理由_10y.
―※English version below – sending love across the ocean.この下に英語版もあります。海の向こうの誰かにも、届きますように。 — 汚れてなくても、履きたくないなら洗えばいい? 日々の“こだわり”や“ブーム”に振り回されてる親御さんへ。 日々の“こだわ... -
【自閉症x投薬】リスパダール投薬初日_10y.
— 推奨量の10分の1から。効果よりも、整えることを信じて。 ― ※English version below – sending love across the ocean.この下に英語版もあります。海の向こうの誰かにも、届きますように。 薬を始めたその日から、記録していこうと思った。 GENEがリスパ... -
【自閉症x投薬】5年ぶりに投薬を決めた理由_10y.
― 傷つく先生たちの手が、私の背中を押した日 ― ― ※English version below – sending love across the ocean.この下に英語版もあります。海の向こうの誰かにも、届きますように。 薬をやめた理由 幼稚園の頃、リスパダールを微量に飲んでいた。でも大きな... -
【自閉症x視覚支援】視覚支援がなく、大混乱の理由
―※English version below – sending love across the ocean.この下に英語版もあります。海の向こうの誰かにも、届きますように。 5年生の時間割と、“見えない45分”の壁。 5年生の給食が、いつもと違った日 5年生になって初めての給食の日。私は「お弁当作... -
【自閉症x他害】支援者が他害防止で手袋をする理由
※English version below – sending love across the ocean.この下に英語版もあります。海の向こうの誰かにも、届きますように。 — GENEから手を引っかかれる日々と、あのとき言えなかった気持ち 1年生の診室で言われた、あのひとこと 「動物用の手袋みたい... -
【自閉症x視覚支援】絵カードスケジュールで落ち着いた
学校からの電話に「また調子に乗ってるんだ」と思っていた。でも、それだけじゃなかった。GENEが安心できなかったのは、いつも使っていた“見える支援”がなかったからだった。 ✴️ どんな場面で使った? 5年生が始まって2日目。いつものクラスメイトに、はじ... -
【自閉症x他害】特別支援学校からの他害報告電話
―※English version below – sending love across the ocean.この下に英語版もあります。海の向こうの誰かにも、届きますように。 学校からの着信で胸がざわつく 「また…何かやってしまったのかもしれない」 始業式の翌日、スマホに学校からの着信表示。見... -
【自閉症x旅行】自閉症息子と旅行する方法(蓼科高原_諏訪湖)
―※English version below – sending love across the ocean.この下に英語版もあります。海の向こうの誰かにも、届きますように。 ― 諦めないでつくる、うちの「理想の旅」 🧭 私と同じあなたに読んでほしい このブログは、牛が大好きな子どもを育てている... -
【自閉症x感覚過敏】思春期息子の足の匂い問題解決_10y.
※English version below – sending love across the ocean.この下に英語版もあります。海の向こうの誰かにも、届きますように。 ― Randy用かと思いきや、実はGENEにもぴったりかもしれない「足ウラシュッシュ」の話 ― この記事はこんな方におすすめ・支援...